中学受験学習に学びの『楽しさ』をプラス+
中学
受験 東広島 鯉城 りじょう 
 
 
〒739-0015 
東広島市西条栄町1-4 フラットフォームビル3F Tel 082-431-4108
 
  

理科実験のお申し込み

※申込は締め切りました!

[新1年~新4年対象]
アニメーターになろう
 3月28日(金) 13:15-14:15

[新5年・新6年対象]
化学電池のしくみ
 4月6日(日) 13:00-14:20
  


実験の内容 

  
[新1年~新4年対象]
 
アニメーターになろう
  

残像を利用したアニメーションの仕組みを学ぶ実験です。
1つ1つの絵がつながって動いているように見える「ゾートロープ」という仕組みを用いて、アニメ装置を作ります。
ゾートロープには隙間が開いていて、中に連続したイラストのアニメ台紙を入れます。
アニメ装置を回して隙間から中をのぞくと、残像効果でイラストが動いているように見えます。
オリジナルアニメを作ることもできるので、頑張って自分だけの楽しくって面白いアニメ作りに挑戦しましょう!

員;15名
受講料;2,600円(税込2,860円)〈教材費を含みます〉
持参物;筆記用具・色鉛筆やペン・セロハンテープ
新1・2年生の方はぜひ親子でご参加ください!!

  
[新5年・新6年対象]
 
化学電池のしくみ

  

乾電池がないのに電気が発生する不思議な実験です。
・実験1 電解質の水溶液
水、ミョウバン水、重曹水、硫酸ナトリウム水に銅板とマグネシウム板を入れます。
電気を通す水溶液を調べた後に、BTB液で液性を調べ、その関係について考察します。
・実験2 化学電池を作ろう
硫酸ナトリウム水に銅板とマグネシウム板を入れ、化学電池を作ります。
同じ種類の金属板では化学電池にならないことや、水溶液を2つ直列につなぐと、流れる電流が大きくなることを発見します。

員;15名
受講料;3,200円(税込3,520円)〈教材費を含みます〉
持参物;筆記用具・油性ペン